カールおじさんの旅

京都のお寺に紅葉を見に行きました。(2018年11月24日~11月27日)-3回目

f:id:ka-ruojisan:20181212165747j:plain

                                 * 曼殊院門跡への道すがら

◎  圓光寺へ(11月26日)-3日目

今日は1人で左京区一乗寺界わいの散策です。

荷物は連泊の宿に置き、カメラ片手に出発しました。

宿から歩いて5分のJR京都駅前のバスターミナルは、平日ということでバス待ちの人は、それほど多くはありませんでした。

圓光寺方面行きのバスは、待つこと10分程で到着し、余裕で座席に座れました。

車窓から、平安神宮等を見送って、白川通を北上します。やがてバスは、目的地に最寄の一乗寺下り松町に着いたので下車しました。

10分位歩くと、詩仙堂の近くに来ましたが、先ずは、混みそうな圓光寺へ向かいます。歩いて数分で着き境内に入ると、既に多くの観光客で賑わっていました。

f:id:ka-ruojisan:20181212174849j:plain

                                      * 圓光寺(以下同じ)

f:id:ka-ruojisan:20181212175457j:plain

                                  * 入口近くの奔龍庭(上下共~枯山水)

f:id:ka-ruojisan:20181129225215j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181129225141j:plain

                               * 玄関の襖絵

f:id:ka-ruojisan:20181129224336j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181129224827j:plain

入口の近くから綺麗な枯山水や紅葉に襖絵と、見所満載です。

いよいよメインの池泉回遊式庭園に行きました。朝の光を受けた紅(黄)葉が綺麗でした。

f:id:ka-ruojisan:20181212181028j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181129224758j:plain

写真でよく見る、お堂の中からの庭園を見に入ると、カメラを構えた大勢の人がおり、縁側の人が居なくなるのを待っていました。

そして、人が居なくなった瞬間の写真がこちらです。

f:id:ka-ruojisan:20181129224622j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181129224700j:plain

この写真を撮るのに10分は待ったでしょうか。しかし、ここは写真を撮る人達の為だけの空間では無く、縁側に座って見たい人や、前を通り抜けたい人もいるので仕方のないことです。

庭に下りると、何人かの人達が囲んでいるものがあり、何かと見てみたら、有名な小さな「お地蔵さん」でした。

f:id:ka-ruojisan:20181129225021j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181129224958j:plain

庭を回り込むと、高台への道に続き、鐘撞堂を越えると、山へと続く上り坂があり、ここを登ると徳川家康公を祀った東照宮がありました。

f:id:ka-ruojisan:20181212183122j:plain

                                  * 鐘撞堂

f:id:ka-ruojisan:20181214140108j:plain

                     * 高台からの眺め

詩仙堂へ 

圓光寺から歩いて数分で詩仙堂に着き、茅葺きの門を入り石段を上っていくと、こじんまりとした建物が見えました。

f:id:ka-ruojisan:20181214140741j:plain

                              * 詩仙堂(以下同じ)

f:id:ka-ruojisan:20181130154740j:plain

建物に入り庭が見渡せる部屋に行くと、大勢の人が座敷に座って庭を鑑賞していました。

f:id:ka-ruojisan:20181214141125j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181214141544j:plain

庭に下りて、石段を下りていくと綺麗な庭園になっており、ここにも小さなお地蔵さんが笑っていました。

f:id:ka-ruojisan:20181129225416j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181130144127j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181130143853j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181130142813j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181129225510j:plain

曼殊院門跡へ

詩仙堂から歩いて20分位で、本日最終の目的地である曼殊院門跡に着きました。

見所の1つの勅使門周辺の紅葉は、やや見頃を過ぎた感がありました。

f:id:ka-ruojisan:20181130143134j:plain

                          * 曼殊院門跡の勅使門周辺(以下同じ)f:id:ka-ruojisan:20181130143012j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181130143247j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181130143111j:plain曼殊院門跡前に行くと歴史を感じる門と建物が目に入りました。

f:id:ka-ruojisan:20181214143608j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181214143547j:plain

脱いだ靴をビニール袋に入れて建物内に入りました。ここは門跡らしく、皇族に関する展示が多かったですが、庭以外の撮影が禁止されていました。

f:id:ka-ruojisan:20181130144407j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181130142916j:plain

f:id:ka-ruojisan:20181130144435j:plain

◎ 京都駅へ

観光を終え、来た道とは違うコースを歩くことにし、途中にある鷺森神社への脇道に入り、暗くなりかけた森を抜けると、立派な社がありました。

f:id:ka-ruojisan:20181214145618j:plain

                         * 鷺森神社(上下共)

f:id:ka-ruojisan:20181214145658j:plain

お詣りをしてから、もみじが綺麗な長い参道を散策し、町並みを抜けて修学院道バス停に着きました。暫くすると京都駅行きのバスが来たので乗ると、座席に座ることができました。

京都駅前に着いたのは夕方で、地下のレストラン街で夕食をとることにし一回りした結果、ラーメンが食べたくなり、写真のセットメニューを選びました。

味はともかくとして、お腹いっぱいになり宿に戻りました。

f:id:ka-ruojisan:20181214150228j:plain

このように充実した楽しい京都3日目も無事に終わりました。

〇 翌日は京都最終日であり、人気のある東福寺と立科の毘沙門堂門跡に行きます。